HOME > こんなお悩みの方へ > 自律神経失調

こんなお悩みの方へ

自律神経失調

原因

私たちの体は、気温の変化や精神的ストレスなど外からの刺激に対して、体内の状態を一定に保とうとする働き(ホメオスタシス)があります。この働きを担う のが「自律神経」で、内臓や血管の収縮・拡張、ホルモン分泌など、すべての器官を調整しています。

自律神経には、「交感神経」「副交感神経」という相反する働きをする神経が同居し、この2つの神経が綱引きをしながら働いて、体がバランスよく機能して いるのです。 ところが、ストレスなどの刺激が長時間続いたりすると、自律神経がそれを排除しようと頑張るあまり、綱引きのバランスが崩れてしまい自律神経失調症を起こすのです。


種類や症状

自律神経は全身の器官をコントロールするため、バランスが崩れると全身の機能に支障をきたして、さまざまな症状が出ます。

最近は内科や整形外科などで検査をしても悪いところが発見されず、神経科、心療内科などの専門医を紹介してくれるケースが多くなりました。ただし「自律神 経失調症だから」と思い込んで放置し、病気の早期発見を逃してしまうケースもあるので、注意して下さい。

 

  • 主な症状

不眠、めまい、呼吸困難、せき、息切れ、肩こり、背中の痛み、食欲不振、腹痛、腰痛、むくみ、発汗、微熱、嘔吐、倦怠感、動悸、不整脈、月経痛、下痢、手足の冷え・しびれ


このページのトップへ